「海が見える場所で暮らしてみたい」と、横浜の一軒家から二宮にお引越しされたK様邸のお引渡しです。
K様邸見どころポイント
見どころその1:スカイバルコニーからの眺望
眺望だけを考えれば、できるだけ海に近いほうがもちろんいいですよね。
しかし、海に近ければ近いほど「住むとわかる」「住んでみないとわからない」問題が出てきます。
塩害もそのひとつ。
横浜から二宮に来て、しんばらく賃貸マンションにお住まいになったK様は「海は見えるけれど、あえて海から少し離れた場所」の眺望を希望されました。
バルコニーに設置した蛇口も可愛いんです。
見どころその2:バルコニーの手すり
バルコニー手すりは塩害対策もかねて「YKKエルビュートハンドレール」のスタイリッシュで開放感ある強化ガラスタイプを採用。
「通常のバルコニーより多少高くても、値段の何倍もの価値がある!」と、K様こだわりのバルコニー手すりです。
見どころその3:バルコニーへと続く階段の壁紙
バルコニーへと続く階段には、遊びに来たお孫さんたちが楽しめるようにと、光る壁紙を使用。ワクワクする空間です。

昼間だからわかりにくいですね
見どころその4:海が見えるキッチン
キッチン横の窓からも海が見えます。海を眺めながらの料理はテンション上がりますね。
ほかにも見どころ盛りだくさんのK様邸。
「いつでも見学にきていいよ!」とおっしゃってくださっていますので、スカイバルコニーをご検討されている方はぜひお声がけくださいませ。
では、引き渡しの様子をレポートします。
パナソニック専任説明員による設備説明
パナソニック担当者が、キッチン、お風呂、トイレなど、パナソニック設備の器具について操作方法を説明します。
電化製品も年々進化しておりますので、使い勝手は申し分ないのですが、分厚くて膨大な量の取扱説明書を読むのが大変!!
ということで、説明書を読まなくても、その日からすぐに使用できるよう、パナソニックの専門スタッフが操作方法をレクチャーします。
営業担当による重要書類のご説明
営業担当より、構造計算書・確認申請書・各保証書などの重要書類の説明を行います。
現場監督によるドアキー交換と使い方のご説明
お施主様立ちあいのもと、建築中に職人さんたちが使用していた工事キーを本キーに交換。その後、カードキーの登録を行います。
K様完成おめでとうございます!
基礎工事から完成まで、毎日現場に顔を出されていたK様。こだわりがあるからこそ、いろいろありましたね。
「本当に僕は満足してるよ!」とおっしゃっていただき、嬉しく思います。
K様の満足感がいつまでも続くようアフターメンテナンスもしっかり行ってまいります。
また、建設中はタウンズホーム スタッフへの数々のお気遣いをありがとうございました。
いただいたオリーブも社内で美味しくいただきました。
こんな美味しいオリーブ漬けを食べるのは初めて!とみんな驚きながらつまんでおりました。
※現在は弊社モデルハウスに実ったオリーブを漬けてくださってます。ありがとうございます。出来上がりが楽しみです!!
人生で最後に建てる家だとおっしゃっていた、海が見える家。
また半年後のアフター点検で住み心地を聞かせてください。