藤沢市M様邸、地鎮祭の様子をレポートします。
まずは、地鎮祭の進行手順について、神主様による説明を受けます。
ご近所に住んでいる、奥様のお父様とお母様もご参加くださいました。
祝詞奏上(のりとそうじょう)
神様に奉告、工事の安全・家の繁栄の祈願をします。
清祓い(きよはらい)
敷地の四方を祓い清めます。
地鎮の儀(じちんのぎ)
工事着手にあたり、敷地の守護神を祭って、敷地の永遠の安定と工事の無事安全を祈願します。エイエイエイ!と声を出し、土を掘り起こす所作をいたします。

神主様から鍬を受け取ります

説明を聞いて・・・

エイエイエイッ!
玉串奉奠(たまぐしほうてん)
建築する土地と住まわれるご家族の永遠の安定と、建築主や工事関係者の守護を願い、玉串こめて奉り拝礼します。
神酒拝戴(しんしゅはいたい)
最期に神様にお供えした神酒で乾杯します。
鎮物をお預かりします
神主様より「鎮物」をお預かりします。「鎮物」は工事が始まるときに土地の中央部に埋め、工事の無事、ご家族の安泰と繁栄をお祈りしますので、現場監督が責任を持って着工時に埋めさせていただきます。
M様邸、次回は基礎工事編です。
LINE@はじめました!
湘南エリアの土地購入、家づくりの基礎的なご質問、資金や借り入れについて、些細なことでもお気軽にご質問ください!