A様邸お引渡しです。
車のデザインのお仕事をされているA様は、建築模型をご自分で作られて、打ち合わせの場に持ち込んでくださっていました。
さて、完成したご自宅は、模型と同じようにできあがっていますでしょうか?
建築模型 完成したご自宅
A様邸の見所をご紹介します。
①玄関正面の階段はデザイン階段を採用。上下に窓を設け、明るさと開放感を実現しました。
②玄関横SICの間の壁には「名古屋モザイク」のタイルを採用。そのほかにも、キッチン・洗面室・カップボードの一部分にタイルを採用。高級感のある仕上がりです。
③2階LDKの特徴は板張りの勾配天井と小上がりの和室スペース。
そして白い引き戸の向こう側には、奥様ご希望のサンルームを設けました。
サンルームからL型バルコニーへ出られるようテラスドアも設置。家事効率がアップする動線です。
では、お引渡しの様子へと戻ります。
いつものパナソニックさんからの設備説明です。進化した電化設備は慣れれば使い勝手が良いのですが、使い方を覚えるのに一苦労。
そのため、お住まいになる前に、しっかりとパナソニック専任説明員に説明していただきます。
次は鍵の設定です。建築中に使用していた工事キーを本キーに変更する作業をお施主様立会いのもとで行います。
YKKドアのキーは「ピタットKey」
本キー×5本、カードキー×3枚、シールキー×2枚、すべての設定を行います。
キーの設定およびご説明も終え、無事にお引き渡しも完了。
完成おめでとうございます。
A様の奥様はとっても冷え性と言う事で床下冷暖房システム「エアボレー」を採用。
床暖房効果も含め、是非感想をお聞かせくださいませ。
次回は6ヶ月目のアフター点検で伺います。