大井町大井Y様邸上棟致しました。事前に土台敷き、テクノが搬入され足場が組まれ、事前の給水管・排水管の配置の準備も終わり、上棟当日を迎えます。良いお天気でよかった(^▽^)/
プレカットされた1階の柱が組み上げられます。その後梁が組まれます。
2階床の28mm合板が貼られます。続けて2階に柱が組まれます、大工さん総勢7人で夕方までに屋根まで完成させます。弊社床合板は28mmを採用。
夕方には棟が上がり、施主のY様と棟梁・監督でお清めをし本日の上棟が無事終わります。
番外編、今回M様邸はリビングが24帖!の大開口です。梁に貼ってある紙には設計NOと梁の種類が記載されていますが、構造計算によりすべて梁の太さがちがうんです。画像なので違いがよく分かりませんが、テクノストラクチャーの梁には8種類の種類があり、構造計算によりその個所に必要なサイズの梁が配置されます。興味のある方はぜひお問い合わせください。
引き渡しに向けて工事が進んで行きます。