5月25日 月曜日 晴天
S様邸営業担当の楢﨑です。すっかり暑くなりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
さて、本日はS様邸の上棟です!
前の週から雨の予報でしたが、日頃の行いが幸いしたのか(#^^#)とても良い天気での上棟を迎えられました。
S様本当におめでとうございます。
ところで、上棟とはたった一日で柱を建て、梁を乗せ、屋根の野地板(下地)までを貼付けていくのですが、
流れは下の写真のように組上げていきます。
ここで登場するのがテクノビーム!(^^)!梁に鉄骨を入れるテクノストラクチャー工法の真骨頂です。
そして、予め388項目もの構造計算をされた躯体を8人の大工さんとクレーン屋さんで組上げていきました。
そして、無事に上棟完了!
上棟作業後に施主のS様夫妻と棟梁の伴大工の3人で四方祓いを行いました(^.^)
これは下の写真のように、建物の四方を米、塩、酒でお祓いをするもので、米と塩はお施主様にご用意いただき、酒は弊社の方から、縁起のいい松竹梅を上棟酒としてご用意致しました。
無事に四方祓いが終わり、作業終了後の職人さん達へ施主のS様から一言をいただきました。
そして、棟梁の伴大工にもS様邸を叩くにあたり、抱負をいただきました!
事前にお願いしていたので、余裕のS様↓ 私にいきなり抱負を振られ、焦る伴大工↓
最後に全員で工事完了までの安全と素晴らしい出来形に仕上がる事を祈念し、一本締めです!(^^)!
そしてS様より本日の作業者全員にご祝儀を頂戴し、本日は解散となります!
S様のお心遣いに深く感謝申し上げます。
上棟が無事に完了し、本当におめでとうございます。