茅ヶ崎市O様邸 着々と工事が進んでいます
バルコニーは
前回のブログでは下塗りの様子まででしたが・・
トップコート(グレー色の塗装)↓で
FRP防水処置完了です
![]() |
![]() |
建物を覆うシートは透湿防水シート ↓ です サイディング屋さんの作業になります
透湿防水シートの役割は:(派手なパナソニックビルダーズグループロゴ入りシート)
風や雨を建物内に入り込むのを防ぐとともに
サイディングと建物の間で壁体内の水蒸気を速やく外部に排出し
壁内の結露を防ぎ外部からの冷気もシャットアウトします!
![]() |
![]() |
内部工事は
1階の床の施工も行われています
床下に断熱材はスタイロフォーム 65mm厚を床に敷き込みます↓
素材は押出発砲ポリスチレンフォーム断熱材、保温材で建物の断熱性を高めます
![]() |
![]() |
床組みは剛床構造です 根太を使わず 28mmの構造用合板を大引きに直接固定し床下地にします!
断熱材と構造用合板の施工関係はこのような・・(断面写真風・・?) | 合板が敷かれ達成感・・眺めるS大工さんです お疲れさまです! |
![]() |
![]() |