平塚市M様邸基礎工事は
配筋検査の実施合格となり
基礎コンクリート工事が行なわれています
基礎ベース部分のコンクリート打設後、
立ち上がり部分のコンクリート打設の様子です
内部型枠組みに生コンクリートを中に流し込みます
その際には所定の箇所にアンカーボルト金物を設置します
バイブレータなどを使い、空気などを抜き生コンを締め固めます
仕上げにレベラー(水とセメントを混ざった液状のもの)
を流して天端を水平に仕上げます
2.3日乾かし固めて
型枠をはずして基礎完成となります!
家づくり奮闘記House building
struggle Symbol