前回のブログで 「今頃G大工さんは
M様邸の土台敷きを・・・」想像しましたが
実際の作業の様子が届きましたので お知らせします!
材料はすべてプレカットをされた状態で現場に届きますよ
手際のいいG大工さんはすでに墨だし済
すぐに土台敷き作業へ
基礎と土台の間には基礎パッキンを敷き込みます
床下換気工法により床下の湿気を効果的に排出し
土台や柱脚部の腐れを防ぎ換気効率が1.5倍から2倍
もアップします!
土台と土台のつなぎは継手を木槌でたたき入れて
接続をします (この音が大好きです)(T_T)
基礎と土台を留め付けるアンカーボルトを通す
穴をあけて アンカーボルトを通しながら土台を敷きます
アンカーボルトはスクリュー座金で土台をしっかり留め
付けます!!
このあと 床の下地になる大引き と
床を支える束も取り付けられます
すべてが仕上がれば土台敷き完了
上棟日までの間にも・・
足場の設置 材料の搬入など ・・
なにかと忙しい現場です