平塚市O様邸です
基礎完了になり 上棟に向けて 土台敷きが
行われています
正確な位置に土台を敷くために・・墨だしをします
↓ 土台の寸法はプレカットがされています
基礎と土台 をアンカーボルトでしっかり留め付けます!
土台から長く顔を出している金物はホールダウン金物
が取り付けれらます!!
ホールダウン金物は
ドリフトピン接合による強度を上回る引き抜き力が
かかっている箇所はホールダウン金物を用いて補強します
基礎と土台の間には基礎パッキンを敷きます ↓
床下換気工法により床下の湿気を効果的に排出
し土台や柱脚部の腐れを防ぐ役割があります!
この時期の日中の作業はかなり過酷・・
屋根がないのでとにかく暑い!!!!
何度か真夏の土台敷きをちょっとお手伝いしたことが
ありますが・・すぐにgive up
逆に熱中症を心配されてしまいました・・ガッカリ
大引きや束も設置され 本日中に土台敷き
仕上げます!