平塚市Y様邸へ、お引渡しから3ヶ月目の点検に伺いました!
お引渡し後、初めての点検です。
お天気にも恵まれて気温も上がり、いよいよ夏が近づいてくるのを感じる陽気です。
今回お邪魔させていただきましたY様邸は
当社の二世帯住宅モデルハウスとしてお借りしていました。
ちなみにY様は以前の当社モデルハウスをご覧いただき、お住まいの建築を決めていただけました・・感謝いたします!
奥様とお母様にあたたかく迎えていただき、まずは外観から点検をスタートします。
通気口やエコキュート、外壁サイディング等、隅々まで点検しております。
続きまして室内の点検です 。
ドアの蝶番がはずれやすいのではというご相談です…
お掃除をしやすくするため、あえて楽に取り外しが可能な作りになっておりまして
そちらの旨をご説明させていただきました。
蝶番は標準色のシルバーの他に、アンバーゴールドメタルや
サテンシルバーのお色がございます ハンドルをお選びの際に
カラーをあわせることも可能です!
続きまして、トイレのシステムについてお話を伺います。
便座があたたまっていないときがあるというお話をいただきました。
こちらのシステムは省エネモードが標準となっていて、従来は
暖めつづけていて電気代がかかっていたのですが、
人感センサーがついているため 人を感じると反応し便座を暖めはじめます
たまたま暖めるまでの時間が間に合っていなかったようですね
気持ちゆっくりめにお使いいただければちょうどいいタイミングで暖かくなりますので…
様子を見てください。
バスルームへお邪魔します…
窓の閉まりが「カチッ」っといかないことがあるというお話しです…。
新築のため、窓のゴムパッキン部分がまだ固いようです。
じきになじみますので、窓ともう少し仲良くお過ごしいただければ幸いです…。
今回の点検の結果をご報告させていただき、了解のサインをいただきました。
本日の点検内容もしっかりと記録をし、適切なメンテナンスと維持管理をいたします。
これから6ヶ月、1年、2年、5年、10年と、長いお付き合いになります。
宜しくお願いいたしますね!
本日はありがとうございました!!