今日のアフターは、藤沢市にお住いのN様邸にお邪魔しました!
10年点検となります。
事前に奥様よりプチリフォームのご要望がありましたので、リフォーム担当の山ちゃんも一緒に同行しました~
まずはご挨拶、「お久しぶりです^^」と和やかかにアフター開始!
まずは郡司監督、家の周囲をじっくり見て回ります。
マス、異常なし!軒天、壁も異常なし!
おっと、北側は少しコケが生えていますね。
でも、とても10年とは思えないくらい綺麗です。
足元も雑草もなく、よく手入れされているなぁという印象でした。
さて、次はお家の中へ。
玄関、扉、シャッターと次々とチェックして、少し調整したり、順調に進みます。
「トイレの水道管に歯ブラシを落としたことがあって・・・」と奥様。
早速パイプの中を開けてみると、ありましたありました!
掃除をしていて、中にストンと落としてしまったそうです。
きちんと掃除をされているってことですよね~
しかも、パイプの中も綺麗なこと!
マメにパイプ○○○○を使っていらっしゃるそうです。
でも山ちゃん曰く、「半年または1年に一回くらいでいいですよ」
頻繁にし過ぎるのは配管にとっても良くないそうです。
年に1~2回なら年末大掃除の時だけでも良いということですね~
2階のトイレの棚の傾きを直すことになりましたが、意外とこれが大変でした(^^;
でも流石、郡司監督!きちんと水平もとりバッチリですね♪
優しいナチュラルインテリアがとても素敵なお宅でした。
修繕の必要な箇所も無く、山ちゃんのプチリフォームで次回はお邪魔することになりそうです。
N様、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。